無駄話題も面白ければ取り上げるので役に立つかは人次第、ときには時間の無駄と思われても知人に教えて輪を広げる。それこそコネタの流儀!

2011年8月29日月曜日

残暑の大阪で冷たいたこ焼きを

近頃見る冷たいシリーズ、固定観念の枠を打ち破りたいのか唯々暑いだけなのか。それでも食べてみると意外に美味だった・・・なんとことも!しかし素人がなんとなくで作ると凄惨な代物が誕生するので個人単位ではオススメしない。

とにかくまだまだ毎日大変暑い日が続く。
 
関西で暑いと言えば盆地の京都。京都に押されて目立ちにくいが、実は大阪だって蒸し暑い。
ところが大阪名物の食べ物と言えばたこ焼きにお好み焼きなど、あつあつ鉄板焼メニューが中心。熱くても別腹とは言うものの、やはり熱いものはちょっと食指が動かない。
そこで、ここ数年大阪では、冷たいたこ焼きがはやっている。

たこ焼き屋が客の要望に答えて出す場合が多く、そのパターンは意外に種類豊富。

【かき氷タイプ】
無味の削った氷、もしくは出汁をカキ氷状態にしたもの。その上にたこ焼きを乗せる。
【冷やし出汁タイプ】
たこ焼きよりも明石焼きに近いタイプとなるが、たこ焼きを出汁につけて味わうパターン。その際、つける出汁を冷たくする。
【ゼリータイプ】
上記に似ているが、出汁にゼラチンを加えてジュレタイプにしたのがこのパターン。プルプルの食感が魅力。

これ以外にも、生地を調合し冷えてもおいしいたこ焼きを生み出したり、いっそのことアイスクリームの上に乗せてみたり……と、冷たいたこ焼きの進化はとどまるところを知らない。

冷やしたこ焼きを販売するお店に話を伺ってみると「夏にかき氷も一緒に出しています。その時、乗せてほしいと言うお客さんがいまして……」と、冷やしたこ焼きが生まれた理由は偶然のたまもの。
それに暑い季節はどうしても熱いたこ焼きの売り上げが下がる。それをどうにかしようと画策した結果が、冷たいたこ焼きへの道だった。
しかしすべてのたこ焼き屋さんが毎年必ず扱っているわけではない。たこ焼きとしてはイレギュラーな存在だからだ。

食べてみたい場合は「家でも簡単にできますよ」と、お店の方。
冷たい出汁を作っておき、その中に買ってきたたこ焼きを入れる。
一手間かかっていいのなら、出汁をゼラチンなどで固めてジュレ状態にしておき、その中にたこ焼きをポン。とするだけで、ちょっと変わった冷やしたこ焼きの完成。
特にジュレたこ焼きは見た目にも涼しくよそ行きの雰囲気に。
 
「さめてしまい食べにくくなった、たこ焼きに使ってもぴったりですよ」と、応用範囲は幅広い。

思えばたこ焼きは屋台の定番のような顔をしているが、実際は寒い季節向き。かき氷と同じく意外と期間限定メニューなのかもしれない。

熱いはずのそれが冷やされ冷たいものに混じり、暑い大阪の夏を冷やしていく。
残暑も厳しいと思われるこれからの季節。大阪に旅行に来られる際は、冷たいたこ焼きを探してみては。